Badminton Community on FJBC


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
掲示板へ直接アクセスした場合には投稿できません。トップページから入り直してください。
メッセージ [絵文字入力]
参照先
暗証キー     クッキー情報を保存

コーチングキャンプ2008無事終了 投稿者:事務局 投稿日:2009/02/11(Wed) 00:43  No.2855    [返信]
2月7、8日に栃木キャンプが終わり、今年度のコーチングキャンプ事業がすべて終了しました。参加された方、お手伝い頂いたスタッフの皆様、陰で支えてくださった指導者連盟会員の皆様、ありがとうございました。
来年度も全国7カ所、7月に金沢、8月に宮崎、9月に郡山、10月に新居浜、11月に広島、1月に岡山、2月に埼玉で開催する予定です。お近くの皆様、是非ご参加ください!

代表チームのトレーニング 投稿者:K.T 投稿日:2009/01/08(Thu) 12:31  No.2854    [返信]
みなさんご存知かもしれませんが、コーチング・クリニックの2月号に(固有名詞あげてよかったでしょうか?)国立スポーツ科学センターが実施した五輪代表チームに対するサポート活動のレポートが載っていました。トレーニングの内容について写真入で説明されているので自分みたいな専門家でない人間にも勉強になりました。(また文末には代表チームスタッフについて、ちょっといい話も)
 こういう情報が、どんどん流れてくるとうれしいのですが

マレーシアがナショナルバドミントンアカデミーを設立 投稿者:渡辺雅弘 投稿日:2008/11/19(Wed) 00:26  No.2853    [返信]
The Star Onlineの情報です。
http://thestar.com.my/sports/story.asp?file=/2008/11/12/sports/2520907&sec=sports

クアラルンプールのCherasにナショナルバドミントンアカデミーが設立され、「マレーシアのスポーツにおいて高い水準のトレーニングセンターとしての機能を果たすことになる」と発表したそうです。

このアカデミー施設は、合宿所やジム、30ものバドミントンコートを有している。マレーシアバドミントン協会にとって、このアカデミーは世界的に活躍できる能力を有する選手のトレーニング拠点として非常にすぐれた施設となると期待
されている。

マレーシアで最もオリンピックのゴールドメダルに近いスポーツはバドミントン。これまで、バルセロナでRazif and Jalani Sidekが男子ダブルスで銅メダル、アトランタでRashid Sidekがシングルスで銅メダル、Cheah Soon Kit-Yap Kim Hock がダブルスで銀メダル。北京ではLee Chong Wei がシングルスで銀メダル。

コーチ会議 投稿者:事務局 投稿日:2008/11/17(Mon) 13:56  No.2852    [返信]
11月16日(日)東京国立オリンピック記念青少年総合センターでコーチ会議を開催しました。多数ご参加くださいましたありがとうございました。比叡山高校の藤上良信先生、小平ジュニアの城戸友行氏の2人から多くのことを学びました。参加された皆様、コーチ会議の感想をお聞かせください。

無題 投稿者: 投稿日:2008/11/03(Mon) 11:48  No.2851    [返信]
「アインシュタインの眼」バドミントン〜オグシオ〜が実現しましたね。友人から入手したDVDで昨晩見たのですが、短時間に多くのことを取り上げたため、私として少々物足りない内容でしたが、バドミントン専門家以外に対しては、良いアピールになったと思います。
(小椋選手限定ですが)スマッシュの終速が18q/h程度だったこと、また、スエマエがとった作戦は朴コーチの指示だったという裏話も初めて知りました。
このような科学的分析と内容を含んだ教材は当連盟のものしか知りませんが、経験が少ない指導者も視覚的に理解ができるので、より効果的な指導ができるのではないかと思いました。

コーチ取得への道 投稿者:渡邊 投稿日:2008/02/04(Mon) 22:00  No.2825    [返信]
昨日の検定試験で、平成19年度コーチ取得関係の全日程を終えました。お世話になった阿部・渡邊・吹田先生、中山会長ありがとうございました。まだ合格してはいないですが、ともに夜遅くまで課題と格闘して苦しんだ仲間が全国にできたことは大きな財産です。仕組みが変わってまだ年月が浅いですが、これからどんどん増えて、ネットワークが広がれば日本のバドミントン界も変わるのだと思います。現場で役に立てるようこれからも勉強です。

NHK BShi〜アインシュタインの眼〜 (2) 投稿者:キリン 投稿日:2008/06/27(Fri) 22:13  No.2849    [返信]
*続き

次にハイスピードカメラ!
放送では「日本に3台しか無い10万分の1秒で撮れるカメラを使用(2台使用?)」と説明していました。
実際にトップスピンのガットの変化が鮮明に撮れていて(ボールがガットに当った瞬間にガットがズレ、ズレたガットが戻るエネルギーがトップスピンに与えられる)、感動ものでした。
「NHKさん。是非バドミントンを取り上げて下さい!」と叫んでしまいそうです。

タフィーとアインシュタインの眼

実現しないものですかね・・・

余談ですが、
松岡修造氏。
彼独特の感覚的な表現を駆使して視聴者を引き込む解説をしていましたが、彼が科学的な知識と視点を得たならば どんなにか凄い指導者になれるんじゃないかと思ってしまいました。

NHK BShi〜アインシュタインの眼〜 (1) 投稿者:キリン 投稿日:2008/06/27(Fri) 22:12  No.2848    [返信]
今日の夜、NHK BS2 にて「アインシュタインの眼〜テニスを科学する〜」(2/26放送)の再放送がありました。
内容は、ハイスピードカメラと筋電位測定を駆使して〜テニスを科学する〜というテーマで構成されています。

テニス界の 長嶋茂雄氏 といわれる 松岡修造氏 がゲストで出演されていて 突っ込みどころ満載の内容でしたが、バドミントンとも通ずるものがあり なかなか面白く観させて頂きました。

まず、200Km/hのサーブを打つプロ選手と 130Km/h程度のサーブしか打てない同好会レベルの選手の筋電位測定をしていますが、まさに「サイエンスチャンネル アスリート解体新書」でやっていた各関節の角速度の伝播と同じ内容でした。
測定方法が違っても同じ結論に達しているので、「この辺(コーディネーション?)」に上達の極意があるのかな・・・と感じました。

指導者の醍醐味とは? 投稿者:ぱた 投稿日:2008/05/23(Fri) 01:30  No.2843    [返信]
全国上位高校指導者の方にお話を聞く機会が有ったのですが、色々な疑問が沸いて来ました。上手く成る・なら無いに指導者は関係無い、本人のやる気次第だ!と、まるで天に唾する様なご意見、小・中学の指導者の熱意や努力を否定された様な感じを受けました。何処の学校とは言えませんが・・・確かにやる気は大事ですが。成る程、最初から小・中時代から全国区な選手を集めて、全日本クラスと一緒に練習させれば余計な指導等いらないわな、と納得したり。強豪校には、県レベルやそれ以下の選手は居ないのか、居てもまともに指導もして貰えず練習台や雑用にして結局そういう子達を全国区へ送り出すなんて努力はしないのかな?なんて・・・そういう努力をしてこそ強豪校であり本当の指導者なのでは?と想像していたのですが。一部の優れた選手のみ優遇され、それ以下の選手は切り捨てられ、練習すらさせて貰えない子も居る、そんな現実を垣間見た様で、悲しくもあり、指導者って何?指導力って何?指導者の醍醐味って何?と考え、自分は甘いんだなと痛感した次第です。


Re: 指導者の醍醐味とは? 投稿者:まい 投稿日:2008/05/23(Fri) 21:23  No.2844  Home
その指導者は指導のノウハウも重要性も知らないのでしょう。勉強不足ですね。
指導者連盟のDVDで、以前、指導者連盟設立記念講演会でデンマークのボ・オモセガード氏が実技指導されているビデオがありますが、実に細やかで、プレーヤーの動きの欠点を的確につかみ、すぐアドバイスを与え、修正を要求し、上達を促し力を引き出すテクニックやパワフルな意欲は、指導者にとって正に鏡!指導者とはこうあるべきという姿を示唆してくれます。是非、ご覧ください。未だホームページに掲載されていませんが、会員の方には、配布されているビデオですから、購入できると思います。お問い合わせください。

サイエンスチャンネル  投稿者:まい 投稿日:2008/05/02(Fri) 16:58  No.2840    [返信]
サイエンスチャンネル アスリート解体新書に
バドミントンがあります。佐藤翔治選手のプレーを高速度カメラで撮影しています。指導者連盟の渡辺理事長も制作に加わっています。是非ご覧ください。
http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=B043401&i_renban_code=016

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
記事No 暗証キー


- e-PAD -
Modified by isso